2009年1月26日月曜日

Eee PC S101を購入(いまさらながら)

ネットブックの中でもSSD(しかもハイパフォーマンス)搭載で値段もチョイ高いASUSのEeePCシリーズS101を多分衝動買い。(以前からほしいと思っていましたが、手持ち資金ではちょっとなー。と思っていましたが、ストレス発散の買い物として買いました)

<ネットの情報は1GBメモリ16GB(SSD)の構成を2GBのメモリへ載せ換え。メディアスロットへSDHC16GBを搭載済みを前提で話しているものもありますので注意。メモリの1GB->2GBはメモリの値段によっては効率がいい手段だと思います。(自分みたいに時間が無いからと箱入りメモリなんて買うと悲劇な総支出へ;;) >


まあ、Windows7Betaバージョンとかがいろいろ試せる期間なのにインストールするPCがVirtualPCしかないとか。プライベートでも(主に仕事で)いらいらしていたので、まあ作業に没頭するのも気分転換かと。

で、このPCネットBOOKと呼ばれる低価格PCの基本性能のまま、SSDが高性能になっているので体感性能が若干UPという代物です。液晶画面もそれほど光沢が無く。店員の売れ筋だったシャンパンゴールドに決定。新作のピンクはさすがに無理ですし、黒はアームレスト部分の金属削りだしっぽい縞がゴールドだといい感じだったのに黒では安っぽく感じてしまったり、指紋がすごく目立ったりでNGでした。

ネットブックのインストールということで、最初にまあ、OS初期セットアップとしてユーザー名やネットワーク設定。時刻やタイムゾーン設定をしました。
でこのマシンにはヒンジの後ろ側にSDカードなどが入るスロットがあるので、SDカード(2GB)を挿してMyDocumentやIEのローカルキャッシュなど、変更が激しそうなフォルダーを移行しましたが、1MB/Sに見たなさそうなスペックがだめなのか、IEの起動に10秒くらいかかるようになったり。
そこで急遽メモリを1GB->2GBへ変更(家電量販店で買ったら鬼のように高かった;;ポイントで半分くらいになったけど)500MBのRAMディスクをIOデータの有料ユーティリティで作成してそちらにIEのキャッシュを移行、やっとまともになったかな?(IOデータ製のメモリにはLE版がおまけでついてくるとか。)

その後S101のセットアップでググッてみると出てくる出てくる。
EWFなんて誰が考え付くのか。とも思いました。

大航海時代Onlineで造船しながらセットアップすること4,5時間くらいで一通り終了したかな?
#大航海時代Onlineのセットアップに2時間くらいかかりました。最初からインストールすると、最初のインストールで1時間。ゲーム起動で差分アップデートでまた1時間近くかかった。

大航海時代Onlineも今のところ造船でボーっと浮いてるだけなのでなんともいえないけど、グラフィックの品質をすべて低いにして使ってますが、それほど動作が遅いと感じるほどではないですね。(お安いノートPCとしてはですので、最近のある程度のパフォーマンスのCPU&グラフィックカードを搭載したデスクトップとは比べるべくもありません。)

EWF設定するとアップデートやソフトウェアのインストールに不安があるけど。大丈夫かな?
(Cドライブへの変更内容をあらかじめ確保したメモリで管理してシャットダウンのときにまとめてIOする。だからメモリより大きいアプリとかインストールできなさそう)まあ、ゲームしたいときは外付けHDDにでもインストールすればいいか。レジストリいじってるし、一時的にでも元に戻すのはめんどくさそう。
#Windowsアップデートとかも細切れにしかできなくなるのでWindowsMediaPlayerとかIE7とか更新したいならEWFの設定前にしたほうがいいと思います。

ネットブック(とくにS101固有のところもありますが)のよさそうな点

1)システムディスクが16GBSSDなのでシステムバックアップが現実的に取れる。
最近HDDの大容量化と、低価格化、省スペース型が主流で2スピンドル(内臓ドライブ2台)がメインストリームではない時代では、ほとんどシステムバックアップを取っている人がいないんじゃないでしょうか?
16GでもDVDでは実際難しいですが、有料のバックアップソフトとUSB接続外付けHDDをつかって、Cドライブのボリュームイメージのバックアップをいったん外付けHDDにファイルとして格納。バックアップボリュームをブルーレイに書き込む。(1層で24Gちょい書ける)なんてことが可能になります。

2)やっぱり軽い
単体ではやっぱり圧倒的に軽いですね。会社で使ってるモバイルノート(A4より小さいだけ)より断然軽いです(除くバッテリー)キーボードもフルサイズとは行きませんが、ブラインドタッチが少なくとも英語数字に関しては問題なくできます。

3)小さい
専用のソフトカバーも標準についてきますが、部屋置きしても普通に本棚とかに入りそう^^ 場所がとらないことが2台目、3台目(自分は部屋の中に3台すでにあるので4台目ですが)には必須だと思うので、いい感じかと。ACアダプターも持ち運びを考慮してか、小さめです。

まだ、バッテリー駆動テストとかもしていませんが、公称バッテリー持続時間が4.5=>6時間へ変更になるほど結構持ちがいいみたい。SSDで駆動部分が無い。Atomプロセッサ、チップセットの省電力機能がいい。などがあるのかな?

0 件のコメント: